トレーダーパソコン比較評価−8画面対応したVSPEC(Acharge)
(本ページはプロモーションが含まれています)
(2025年5月31日更新)
【最も関連の深いページ】
 ●ツクモの多画面モデルを「デイトレード」用途に
 ●トレーダー(特にデイトレ)用途のパソコンの選び方
(注記) BTOパソコン専門のカスタマイズ・ショップを謳うマニア系ショップ「VSPEC」は、PCの用途に応じて、3種類のブランド販売に変わりました。分担は、デイトレパソコン:Acharge、クリエイターPC:Zeus、静音PC:ハーキュリーズ)

 VSPEC(Acharge)編 :デイトレ用 8画面対応パソコンAcharge 8面マルチi5マイクロエントリー
VSPEC(Acharge)編 :デイトレ用 8画面対応パソコンAcharge 8面マルチi5マイクロエントリー
 このページで紹介するのは、マルチモニター対応デイトレパソコン専門店エーチャージのAcharge 8面マルチi5マイクロエントリー、です。
 「VSPEC」は、マニアックなショップのため、ハッキリ言って、BTO自作系のパソコンに詳しくない方には、不向きです。
 購入時には、詳しい方のアドバイスを受けての注文がベストと思われます。ただし、PC自作の経験がなくても、PC購入に慣れている人や自信のある方は例外です。
このページでは、新しく見直した、デイトレ向きパソコンの条件チェック項目を調べながら、各社の代表的トレーダーパソコンを紹介しています。
 チェック項目(最低でも欲しいスペック)は、
【トレーダー用途のパソコンの選び方の基準】
●マルチモニター機能 :マルチディスプレイ接続で、最低 3台以上の接続が出来ること。
  画面のサイズは、19〜24インチ(価格はそれほど変わりません)
  推奨最大解像度 1920×1080(24インチ標準)。
 ●マルチタスク機能 :CPUは、安くなったため4コア以上
  インテルなら:Core i5(i7) -xxxx以上、
  AMDなら :AMD Aシリーズ(Fusion APU) :A10/A6/A8- xxxxシリーズ
●一般パソコン仕様 :
  ・グラフィックス:インテルHD Graphics などCPU内蔵のもので問題なし。
   ただ、トレーダー専用をうたったPCでは、4 台のモニターを同時に接続可能にするため、比較的高性能なグラフィックカード(NVIDIA T1000 8GB(4GB) GDDR6)を採用してる場合が多いです。
  ・メモリー:最低でも、4GB以上
  ・HDD(SSDストレージ):500GB(SSDなら128GB)以上。
  ・ネットワークLAN 機能 :ギガビットLAN(1000base-T)
  ・無線LAN機能 :(オプションまたは後付けで追加)
    どちらのLAN共に、光ブロードバンド接続に必要。
 ●安定性・信頼性 : 構成パーツの品質・信頼性が高いこと。
  壊れて修復に1日かかれば、ン百万円の損も発生
これは、分かりにくいため、初心者の人は、定評のある(実績の多い)ショップを選ぶと良いでしょう。
上に挙げた「トレーダー用途のパソコンの選び方の基準」に照らして見ましょう。

チェックの対象は、マルチモニター対応デイトレパソコン専門店エーチャージの
 ←「Acharge 8面マルチi5マイクロエントリー」、です。
 それでは、まずその基本構成のスペックを確認して見ましょう。
| 項目名 | デイトレパソコン:Acharge 8面マルチi5マイクロエントリー | 
|---|---|
| 価格(税抜き) | 299,200円 | 
| CPU | intel Core i5 -13400F (10コア16スレッド、2.5GHz- ターボMax4.6GHz 20MB Smart Cache) | 
| マザーボード | GIGABYTE製 B760M A ELITE AX DDR4 MATX | 
| メモリー | 合計16GB :PC4-25600(DDR4-3200) ×2 | 
| グラフィックスカード(GPU) | Nvidia T1000 x2 (8画面ビデオカードとして) | 
| SSD(M.2) | Solidigm SSDPFKNU010TZX1 P41 Plus 1.0TB | 
| 有線/無線LAN機器 | 有線2.5G・無線WiFi6Eオンボード | 
| PCケース | SAMA IM01 White MicroATX | 
| PC電源 | Thermaltake製 Smart 600W -STANDARD- | 

VSPEC は、フルカスタムBTOショップを宣言 (圧倒的パーツ数の組み合わせ)
見積合計金額¥ 299,200円 でした。
それでは、そのひとつひとつを最初に挙げた【トレーダー用途のパソコンの選び方】から、チェックして行きます。
【 トレーダー・パソコンの条件チェック 】
@マルチモニター機能 :マルチディスプレイ接続で、最低 3台以上の接続が出来ること。
標準で、8 台のモニターを同時に接続可能とするため、比較的高性能なグラフィックカード(NVIDIA T1000 8GB(4GB) GDDR6)を採用を2 枚の採用です。
 
 
マルチディスプレイ(ビジネス)用に主に設計された、この最新カードの大きな特徴は、1枚ながらminiDisplayPort(※注)を4個も搭載していること、さらに、4Kの最大解像度:3840 x 2160までも対応している点です。
 つまり、このカードを標準仕様で、2枚装備しているため、各カードに4台までのモニター接続で、合計8台までのモニターを同時接続できるのです。

 ※注記: カード付属の変換ケーブルを利用することにより、DisplayPort×4 もしくはDVI-D×4 にコネクターを変換して接続対応可能となります。
 Aマルチタスク機能 :CPUは、安くなったため4コア以上
CPUは、intel Core i5 -13400F、申し分ありませんね。
 B一般パソコン仕様 :メモリー、4GB以上か、HDD:500GB以上か?
            ネットワークLAN 機能、ギガビットLAN(1000base-T)、無線LANのサポートは?
標準メモリーは、16GB (PC4-25600:DDR4-3200:8GB x4) で、申し分ありません。
標準SSDは、1TB (Solidigm :SSD(M.2))。
ネットワークは、有線2.5G・無線WiFi6Eオンボード、十分と言える仕様です。
C安定性・信頼性 :構成パーツの品質・信頼性が高いかどうか?
壊れて修復に1日かかれば、ン百万円の損だ?
標準マザーボードには、GIGABYTE製( B760M A ELITE AX DDR4 MATX)のため、安心と言えます。

 以上、マルチモニター対応デイトレパソコン専門店エーチャージから
 ←「Acharge 8面マルチi5マイクロエントリー」、の紹介でした。
なお、通常の納期は、約8営業日ということでした。OSプリインストールの、上記仕様の価格は、¥299,200円でした。
【 トレーダーPC販売ショップ代表例:4画面〜9画面対応パソコンの一覧表 】 (2025年5月31日更新) (品種が多いおススメのショップより、おススメ順に、4画面対応モデル中心に紹介!価格はカスタマイズで大きく変動!)
| 店舗(メーカー) パソコン型番 | ケースタイプ | グラフィックス 型番 | CPU型式 (速度) | メモリー (種類) | HDD (HDD,SSDの種類) | 価格 (標準仕様) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|  カスタムBTO自作の例 (パソコンSHOPアーク製PC) arkhive Gaming Custom GC-I5M AC-IR10B66M-TS1 構成部品メーカーと型番を明記 | 自作がお薦め? (但し購入の ビデオカードの 当たりチェック) ミニタワー型 microATX Thermaltake製   BTO選択: 他ケース 1種類 | 合計4画面 @3画面接続 ビデオカード NVIDIA T400 4GB 900-5G172-2540-000 GDDR6 4GB 32,500円 (Amazon購入) 5Kディスプレイ 駆動対応 A+1画面は マザボ接続 | Core i5 -14400 (10C16Th 1.8- max4.7GHz L3cash 20MB) BTO選択: 他CPU 5種類 | 16GB (8GBx2) DDR4-3200 Crucial製 BTO選択:max128GB 他Memory 9種類 | 500GB M.2 SSD 【NVMe・PCIe4.0】 (PCIEx Gen4 x4) Kingston製 BTO選択:max 8TB 他SSD 50種類 | 132,300円(税込) (2024年3月) 32,500円 +99,800円(Base PC) マザーボード ASUS製 PRIME B660M-A D4 BTO選択: 他マザー 2種類 | 
|  ツクモ(TSUKUMO eX.computer) MS5J-A230/B | スリムタワー型  MicroATXスリムタワーケース(ブラック) 4画面モデル (合計6画面) | @4画面ビデオカード NVIDIA T1000 4GB GDDR6 5Kディスプレイ駆動出力 (Mini DisplayPort) x4 Aマザボ出力接続2個 (HDMI x1 DisplayPortx1)で、 +2画面可能 | Core i5 -13400F (6C16Th 2.5(1.8)- 4.6GHz 20MB Cash) | 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200 | 500GB SSD (M.2, NVMe接続) | 155,800円 (2024年4月) (MicroATX) ブランド良し | 
|  マウスコンピュータ 最大4画面出力に対応 (エンタメ向けセット) | 14型液晶   +23.8型モニター iiyama Prolite | 合計4画面 @HDMI×1画面出力 (解像度3840x2160) AThunderbolt 4×1画面出力 (解像度3840x2160) BUSB3.1 Type-C×1画面出力 (解像度3840x2160) C14型液晶PC (1920×1080) | Core i5 -1240P (6C12T 1.2- 4.4GHz Cache 18MB) | 8GB DDR4-3200 (8GB×1) | 512GB M.2 SSD (NVMe) | 129,800円 (2023年9月) 23.8型モニターセットモデル | 
|  マウスコンピュータ トレーダーPCジャンルではないが、4画面出力対応のビジネス向けPC | ミニタワー型  ビジネス向け ワークステーション MousePro BP-I5N04 MousePro BPシリーズケース | 合計 5画面 @4画面接続ビデオカード NVIDIA RTX A400 16GB GDDR6 ■4x mini DisplayPort 1.4a ■PCIe Gen 4 x8 ■4K映像を4画面出力 A+1画面は マザボ接続 | Core i5 - 12400 (6コア12スレッド、 定格2.5GHz 、ターボ最大4.4GHz 、Smart Cache 18MB) | 16GB DDR4-3200 (8GB×2) | 256GB M.2 SSD(NVMe) | 190,080円 (2025年5月) マザーボード:B760 チップセット CGやCAD用途にも MousePro BP-I5N04 | 
|  エーチャージ (ACHARGE) マルチモニター対応パソコン一覧ページ 9画面、6画面、3画面対応など多品種あり! | タワー型   6画面モデル Acharge 6面 マルチi7プレミアム エーチャージ の良さは 主要部品 の型番明記 | 合計6画面 Nvidia T400 4GB GDDR6 3画面ビデオカード HDMI変換 ×2枚 5Kディスプレイ 駆動対応 | Core i7 -13700F (16C24T 2.1- 5.2GHz) | 16GB (8GB x2) DDR4-3200 (PC4-25600) | 1.0TB SSD(M.2) (Solidigm製) マザーボード GIGABYTE B760M A ELITE AX DDR4 MATX | 259,600円 209,990円版あり (2023年9月)   [Acharge 6面マルチi7プレミアム] | 
|  エーチャージ (ACHARGE) マルチモニター対応パソコン一覧ページ 9画面、6画面、3画面対応など多品種あり! | タワー型  9画面モデル Acharge 9面マルチi7プレミアム エーチャージ の良さは 主要部品の 型番明記 | 合計9画面 Nvidia T400 3画面ビデオカード ×3枚 5Kディスプレイ 駆動出力 HDMI変換 | Core i7 -13700F (16C24Th 2.1- max5.2GHz) | 16GB DDR3200 (PC4-25600) | 1.0TB SSD(M.2) (Solidigm製) マザーボード GIGABYTE Z790 AORUS ELITE AX DDR4 | 325,600円 税込 (2023年7月)  Acharge 9面マルチi7プレミアム | 
|  パソコン工房 ★auカブコム証券とパソコン工房が共同プロデュースするトレーディング専用パソコン「kabuパソ」  6画面、4画面、2画面対応あり(注記1) | スリムタワー型 microATX  kabuステーション動作推奨スペック・「kabuパソ」 +モニター4画面 | 合計4画面 @3画面接続ビデオカード NVIDIA T400 4GB GDDR6 5Kディスプレイ 駆動対応 A+1画面は マザボ接続 訪問設置・設定サービス など付属 | Core i5 -13400 (10C16Th 2.5- max4.6GHz) | 8GB DDR5-4800 (PC5-38400) | 500GB M.2 SSD (NVMe) | 299,800円 (2023年7月) 23.8型モニター4台付属でお得! モニターアーム・スタンド式も! | 
【最も関連の深いページ】
 ●ツクモの多画面モデルを「デイトレード」用途に
 ●トレーダー(特にデイトレ)用途のパソコンの選び方
(注記)
 1. (パソコン工房サイト内の「TWOTOP」ページでは) :
 カブドットコム証券のノウハウが詰まったトレーディング環境が手に入る。
6画面、4画面、2画面対応タワー型から、ノートタイプまでを揃えている。
「専門スタッフが購入者の自宅へ訪問し、わずらわしい設置・設定を実施」というサービス付きであり、特に、株式売買にはある程度の知識があるが、パソコンが苦手な方や初心者向きと言える。
 2.「BTOパソコンのVSPECから独立したエーチャージ(ACHARGE)」 :
 ●デイトレ用 8画面、6画面、4画面、2画面対応タワー型パソコンなど多品種あり。
(2013年9月更新・修正記 )

デイトレードパソコンなら、4画面以上のマルチモニター対応パソコンの専門店!初心者からプロのトレーダーまで数千台を販売。創業10余年のBTOショップ
【サイト内の関連おススメ記事】
 ●トレーダー(特にデイトレ)用途のパソコンの選び方
 ●ツクモの多画面モデルを「デイトレード」用途に評価
 ●トレーディング専用マルチモニターPC−パソコン工房編
 ●トレーダーパソコン比較評価−8画面対応したVSPEC
 ●高解像度6画面対応トレイダー・パソコン−マウス編
 ●トレーダーパソコン比較評価−エーチャージ( acharge )編

 
 





























 
