電脳獅子惑星ロゴ

3Dゲーム用グラフィック・チップ(GPU)
性能比較・評価一覧表−その1

(ノート用は分離・移動)
ゲームノート用GPU性能比較・評価一覧表
| サイトマップ | 電脳獅子惑星トップ | サイト運営者|
最近の主流グラフィック・チップ(GPU)性能比較と徹底的評価
(2023年10月31日更新 Radeon RX 7800/7700 XT 追加 1ページ目)
(本ページはプロモーションが含まれています)
(このページは、説明を省略し専門的となっています。ご容赦ください。)

 直近では、2023年9月、AMD社のRadeon RX 7800/RX 7700 XTが発表されました。
 2023年5月、AMD社のRadeon RX 7600が発表されました。
 2022年12月上旬、AMD社のRadeon RX 7900 XTX/XTが発表されました。
 2022年9月末、GeForce RTX 40シリーズの「GeForce RTX 4090/4080 」が発表されました。
( BTOパソコン向けグラフィックス・カードとしても、3Dmark性能で、最高性能のようです。)

【関連するページ】
 3DMarkベンチのスコア計算法から見た性能アップ研究
(【CPUを変えないで、グラフィックス性能を上げた時】
【グラフィックス性能を変えないで、CPU性能を上げた時】など)

 本ページは、データ量が増えて膨大となり、スクロール速度が遅くなったため、3つのページに分割しました。

上位性能グラフィックスの1ページ目は :本ページ
GeForce GTX 285 以降の2ページ目は→:GPU性能比較・評価一覧表−その2へ。
GeForce GT 220 以降の3ページ目は→:GPU性能比較・評価一覧表−その3へ。

 ビデオカード(ボード)(別名:グラフィック・ボード、略してグラボ)を性能比較し選ぶ場合、次々に新しく発売されることもあり、大変多くの種類があるので迷ってしまいます。ここでは、グラフィック・チップメーカーが、供給する( GPU )チップの性能を比較し徹底的評価してみました。

 GPU の性能を決める要素である、ストリーミング・プロセッサ(SP)数(ATIの場合は、統合シェーダユニット(Unified Shader:(US)数)、(旧シェーダ数(Pipeline) )、コア速度、メモリ速度、メモリバス幅、サポートメモリ形式、製造プロセスなどのデータ比較も大切ですが、そのパソコンの主要な用途・使い方に必要な性能・機能を持っているかどうかもチェックしたいものです。

 下表の右欄に、(「4gamer.net」サイトからのデータや、「日経WinPC誌」からのデータ、多和田新也のニューアイテム診断室などから3Dベンチマーク結果を引用させて頂き、相互の性能比較欄を設け、これにより、販売されてるカードのおよその3D性能の相対的な位置付け比較が出来るようにしました。

 グラフィックカードの基本的なことは、【ハードウェア初心者にやさしいビデオカード選び】からお読み下さい。またノート専用GPUは、ゲームノート向Graphics Processing Unit性能比較と徹底評価へ分離・移動しました。

 Windows Vistaからの、DirectX 10 SM4.0(シェーダモデル4.0)や統合型シェーダ(Unified Shader)の詳しい話は、3Dゲーム・オンラインゲーム・パソコン入門(続編1)に書きました。

※注記)右端の3DmarkFS比は、新FireStrike(Default1920x1080)総スコアである。3DmarkFSGS比は、総スコアでなく、FireStrikeの、Graphics Score比である。尚、Ex=Extreme。3DmarkGS(VantageGS)は、3Dmark(Vantage)の総スコア(Performanceなど)でなく、グラフィックスコア(GS)のこと。性能比は、Radeon X1800XTを100とした時の、このグラフィックスコア(GS)の比率比較から算出したもの。
メーカー名
チップ名
プロセス
(nm)
ストリーミングプロセッサ数
(SPと略)
コア速度
MHZ
メモリ
速度(Mhz)
DataRate
(bps)
メモリ
バス幅
(bit)
標準
メモリ
容量(MB)
メモリ形式
浮動点演算能力
Flops

●動画再生支援機能と対応Codec

Graphics API

DirectX
(MicroSoft)
OpenGL
(Khronos Group)
発売
時期
3Dmark性能

3DMKFSGS比
3DMK11GS比
Vantage比
(3DMK06比)

実測例

NVIDIA

GeForce
RTX 4090

(発売ニュース)

前世代から2〜4倍の高速化

コア:AD102
アーキテクチャ Ada Lovelace

4 CUDA=16,384
SP clock
- MHz
2.23 GHz
Boost 2.52GHz
5250x4
(21Gbps)
384 24 GB
GDDR6X
73.2 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate
(12_2)


OpenGL4.6
9/2022 38560
3DmkFire Strike(Ex)
45115
3DmkFS Ex(GS)
66055
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 7900 XTX

(発売ニュース)

Navi 31 コア
アーキテクチャ
RDNA 3

5 SP=6144
Ray Accelerators 96
Game 2300
Boost 2500
5000x4
(20Gbps)
384 24GB
GDDR6
61 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12_2

OpenGL4.6
12/2022 34468
3DmkFire Strike (Ex)
39326
3DmkFS Ex(GS)
63420
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA

GeForce
RTX 4080
16GB

(発売ニュース)

前世代から2〜4倍の高速化

コア:AD102
アーキテクチャ Ada Lovelace

4 CUDA=9728
SP clock
- MHz
2.21GHz
Boost 2.505GHz
5600x4
(22.4Gbps)
256 16GB
GDDR6X
42.9 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
9/2022 31804
3DmkFire Strike(Ex)
34307
3DmkFS Ex(GS)
60131
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 7900 XT

(発売ニュース)

Navi 31 コア
アーキテクチャ
RDNA 3

5 SP=5376
Ray Accelerators 84
Game 2000
Boost 2400
5000x4
(20Gbps)
320 20GB
GDDR6
52 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12_2

OpenGL4.6
12/2022 30818
3DmkFire Strike (Ex)
33835
3DmkFS Ex(GS)
60616
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6950 XT

(発売ニュース)

Navi 21 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

6900 XTの公式clock upモデル

7 SP=5120
Ray Accelerators 80
Game 2100
Boost 2310
4500x4
(18Gbps)
256 16GB
GDDR6
23.65 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
5/2022 26,059
3DmkFire Strike (Ex)
27,656
3DmkFS Ex(GS)
53,692
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA

GeForce
RTX 3090 Ti

(発売ニュース)

コア:GA102
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=10,752
SP clock
- MHz
1560
Boost1860
5250x4
(21Gbps)
384 24GB
GDDR6X
35% faster GDDR6
33.5 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
3/2022 25,535
3DmkFire Strike(Ex)
26,496
3DmkFS Ex(GS)
51,700
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6900 XT

(発売ニュース)

Navi 21 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

7 SP=5120
Ray Accelerators 80
Game 2015
Boost 2250
4000x4
(16Gbps)
256 16GB
GDDR6
23.04 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
10/2020 24,783
3DmkFire Strike (Ex)
26,344
3DmkFS Ex(GS)
47,984
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 7800 XT

(発売ニュース)

Navi 32 コア
アーキテクチャ
RDNA 3

5 SP=3840
Ray Accelerators 60
Game 2430
Boost 2124
4875x4
(19.5Gbps)
256 16GB
GDDR6
37 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL4.6
9/2023 23661
3DmkFire Strike (Ex)
24961
3DmkFS Ex(GS)
47037
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6800 XT

(発売ニュース)

Navi 2X コア
アーキテクチャ
RDNA 2

7 SP=4608
Ray Accelerators 72
Game 2015
Boost 2250
4000x4
(16Gbps)
256 16GB
GDDR6
20.74 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
10/2020 23517
3DmkFire Strike(Ex)
24922
3DmkFS Ex(GS)
46375
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 3080 Ti

(発売ニュース)

Tensor コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=10240
SP clock
- MHz
1365
Boost1665
4750x4
(19Gbps)
384 12GB
GDDR6X
35% faster GDDR6
28 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
6/2021
22,750
3DmkFire Strike(Ex)
23,858
3DmkFS Ex(GS)
46,989
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA

GeForce
RTX 3090

(発売ニュース)

Tensor コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=10,496
SP clock
- MHz
1400
Boost1700
4750x4
(19Gbps)
384 24GB
GDDR6X
35% faster GDDR6
29.3 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
9/2020 20,485
3DmkFire Strike(Ex)
22,825
3DmkFS Ex(GS)
43,493
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6800

(発売ニュース)

Navi 2X コア
アーキテクチャ
RDNA 2

7 SP=3840
Ray Accelerators 60
Game 1815
Boost 2105
4000x4
(16Gbps)
256 16GB
GDDR6
16.17 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
10/2020 20671
3DmkFire Strike(Ex)
21716
3DmkFS Ex(GS)
43618
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 7700 XT

(発売ニュース)

Navi 32 コア
アーキテクチャ
RDNA 3

5 SP=3456
Ray Accelerators 54
Game 2544
Boost 2171
4500x4
(18Gbps)
192 12GB
GDDR6
35 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL4.6
9/2023 19781
3DmkFire Strike (Ex)
20860
3DmkFS Ex(GS)
42379
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA

GeForce
RTX 3080

(発売ニュース)

Tensor コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=8704
SP clock
- MHz
1414
Boost1710
4750x4
(19Gbps)
320 10GB
GDDR6X
35% faster GDDR6
25.1 TFlops
単精度演算性能

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
9/2020 RTX2080の約2倍と云う
19,418
3DmkFire Strike(Ex)
21,098
3DmkFS Ex(GS)
41,555
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6750 XT

(発売ニュース)

Navi 22 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

6700 XTの公式clock upモデル

7 SP=2560
Ray Accelerators 80
Game 2495
Boost 2600
4500x4
(18Gbps)
192 12GB
GDDR6
? TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
5/2022 16,941
3DmkFire Strike (Ex)
17,517
3DmkFS Ex(GS)
35,743
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD
Radeon
RX 6700 XT

(発売ニュース)

Navi 22 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

7 SP=2560
Ray Accelerators 40
基底周波数
2321MHz

Game 2424
Boost 2581
4000x4
(16Gbps)
192 16GB
GDDR6
13.21 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
3/2021 16770
3DmkFire Strike(Ex)
17409
3DmkFS Ex(GS)
35939
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 2080 Ti

(発売ニュース)

Turingコア

12 CUDA=4352
SP clock
- MHz
1350
Boost1545
3500x4
(14Gbps)
352 11GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP10)

12_1

OpenGL4.5?
9/'18 16,016
3DmkFire Strike(Ex)
16,499
3DmkFS Ex(GS)
33,804
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA

GeForce
RTX 3070

(発売ニュース)

GA104コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=5888
SP clock
- MHz
1500
Boost1730
3500x4
(14Gbps)
256 8GB
GDDR6X
35% faster GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
12/2020
15,882
3DmkFire Strike(Ex)
16,472
3DmkFS Ex(GS)
33,074
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 7600

(発売ニュース)

Navi 33 コア
アーキテクチャ
RDNA 3

6 SP=2048
Ray Accelerators 32
AI Accelerators 64
Game 2250
Boost 2655
4500x4
(18Gbps)
128 8GB
GDDR6
21.75 TFlops
ピーク時単精度演算性能

H265/HEVC
Encode/Decode

12

OpenGL4.6
5/2023 14379
3DmkFire Strike (Ex)
14791
3DmkFS Ex(GS)
31886
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 3060 Ti

(発売ニュース)

GA104コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=4864
SP clock
- MHz
1410
Boost1665
3500x4
(14Gbps)
256 8GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6
9/2020
14,395
3DmkFire Strike(Ex)
14,615
3DmkFS Ex(GS)
29,438
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 2080 SUPER

(発売ニュース)

TU104コア

12 CUDA=3072
SP clock
- MHz
1650
Boost1815
3875x4
(15.5Gbps)
256 8GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP10)

12レイトレーシング

OpenGL4.6
7/2019 13225
3DmkFire Strike(Ex)
13701
3DmkFS Ex(GS)
28855
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6600 XT

(発売ニュース)

Navi 23 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

究極の1080Pゲーミング・エクスペリエンスを実現

7 SP=2048
Ray Accelerators 32
基底周波数
? MHz

Game 2359
Boost 2589
4000x4
(16Gbps)
128 8GB
GDDR6
10.6 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
8/2021 12805
3DmkFire Strike(Ex)
13435
3DmkFS Ex(GS)
29110
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6650 XT

(発売ニュース)

Navi 23 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

6600 XTの公式clock upモデル

7 SP=2048
Ray Accelerators 80
Game 2410
Boost 2635
4375x4
(17.5Gbps)
128 8GB
GDDR6
? TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
5/2022 12,695
3DmkFire Strike (Ex)
13,207
3DmkFS Ex(GS)
28,653
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 2080

(発売ニュース)

Turingコア

12 CUDA=2944
SP clock
- MHz
1515
Boost1710
3500x4
(14Gbps)
256 8GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP10)

12_1

OpenGL4.5?
9/'18 12162
3DmkFire Strike(Ex)
12816
3DmkFS Ex(GS)
27271
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
GTX 1080 Ti

(発売ニュース)

Pascal(GP102)コア

16 CUDA=3584
SP clock
- MHz
1480
Boost1582
2750x4
(11Gbps)
352 11GB
GDDR5X
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP8)

12_1

OpenGL4.5
3/'17 12439
3DmkFire Strike(Ex)
13799
3DmkFS Ex(GS)
28255
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 2070 SUPER

(発売ニュース)

Turingコア

12 CUDA=2560
SP clock
- MHz
1605
Boost 1770
3500x4
(14Gbps)
256 8GB
GDDR6

PureVideo HD
(VP10)

12_1
(レイトレーシング)


OpenGL4.6
7/2019 12,031
3DmkFS(Ex)
12,450
3DmkFSGS(Ex)
25,918
3DmkFSGS
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 2070

(発売ニュース)

Turingコア

12 CUDA=2304
SP clock
- MHz
1410
Boost1620
3500x4
(14Gbps)
256 8GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP10)

12_1

OpenGL4.5?
9/'18 10,449
3DmkFS(Ex)
10,978
3DmkFSGS(Ex)
23,115
3DmkFSGS
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6600

(発売ニュース)

Navi 23 コア
アーキテクチャ
RDNA 2

7 SP=1792
Ray Accelerators 28
基底周波数
-- MHz

Game 2044
Boost 2491
3500x4
(14Gbps)
128 8GB
GDDR6
8.93 TFlops

H265/HEVC
Encode/Decode

12
Ultimate


OpenGL?
10/2021 10408
3DmkFire Strike(Ex)
10850
3DmkFS Ex(GS)
23594
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon RX Vega 64

(発売ニュース)
(Vega10コア)
14 SP=4096
Clock
1274MHz
1274
Boost1546
- MHz
(-)
2048 8.0GB
HBM2
396GTexel/s
TextureFillRate

UVD 7

12_1
(SM 6.0+)
8/'17 10513
3DmkFS Ex(GS)
21941
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
RTX 3060

(発売ニュース)

GA106コア
アーキテクチャ Ampere

8 CUDA=3584
SP clock
- MHz
1320
Boost1777
3750x4
(15Gbps)
192 8GB
GDDR6
--
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP11)

12 Ultimate

OpenGL4.6?
1/2021 10,121
3DmkFire Strike(Ex)
10,208
3DmkFS Ex(GS)
21,548
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
GTX 1080

(発売ニュース)

Pascal(GP104)コア

16 CUDA=2560
SP clock
- MHz
1607
Boost1733
2500x4
(10.0G)
256 8.0GB
GDDR5X
??
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP8)

12

OpenGL4.5
5/'16 9479
3DmkFire Strike(Ex)
10404
3DmkFS Ex(GS)
21799
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?

ATI
Radeon R9 295X2

(発売ニュース)
(R9 290Xコア2基)
28 SP=5632
Clock
1.028GHz
1018 1250x4
(5.0G)
512x2 8.0GB
GDDR 5
11.5 T
Flops

UVD 3

11.2
(SM 5.0)
4/'14 8497
3DmkFire Strike(Ex)
9977
3DmkFS Ex(GS)
21435
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
GTX 1070 Ti

(発売ニュース)

Pascal(GP104)core
GTX1080に近い

16 CUDA=2432
SP clock
- MHz
1607
Boost1683
2000x4
(8Gbps)
256 8GB
GDDR5
??
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP8)

12_1

OpenGL4.5
11/'17 9021
3DmkFire Strike(Ex)
9490
3DmkFS Ex(GS)
19933
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon RX Vega 56

(発売ニュース)
(Vega10コア)
14 SP=3584
Clock
1274MHz
1156
Boost1471
- MHz
(-)
2048 8.0GB
HBM2
330GTexel/s
TextureFillRate

UVD 7

12_1
(SM 6.0+)
8/'17 8585
3DmkFire Strike(Ex)
9409
3DmkFS Ex(GS)
19983
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
GTX 1070

(発売ニュース)

Pascal(GP104)コア

16 CUDA=1920
SP clock
- MHz
1506
Boost1683
2002x4
(8.0G)
256 8.0GB
GDDR5
??
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP8)

12

OpenGL4.5
5/'16 7828
3DmkFire Strike(Ex)
8443
3DmkFS Ex(GS)
18065
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce

GTX TITAN X

(発売ニュース)

Pascalコア

28 CUDA=3584
SP clock
- MHz
1417
Boost1531
2500x4
(10.0G)
384 12.0GB
GDDR5X
11 TFLOPs

PureVideo HD
(VP8)

12

OpenGL4.5
7/'16 7615(Pascalコア)
3DmkFire Strike(Ex)
8089(旧Maxwellコア)
3DmkFS Ex(GS)
17741(旧Maxwellコア)
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce

GTX 980 Ti

(発売ニュース)

Maxwell(GM200)コア

28 CUDA=2816
SP clock
- MHz
1000
Boost1075
1750x4
(7.0G)
384 6.0GB
GDDR5
176
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP6)

12
6/'15 7902
3DmkFS Ex(GS)
17235
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?

NVIDIA
GeForce
GTX 1660 Ti

(発売ニュース)

TU116コア

12 CUDA=1536
SP clock
- MHz
1500
Boost1700
3000x4
(12Gtps)
192 6.0GB
GDDR6
SLI不可

PureVideo HD
(VP6?)

12

OpenGL4.5?
2/2019 7391
3DmkFire Strike(Ex)
7475
3DmkFS Ex(GS)
16356
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon R9 Fury X

(発売ニュース)
(最上位[Fiji]コア)
28 SP=4096
Clock
1050MHz
1050 500MHz
(1GHz相当)
4096 4.0GB
HBM
268.8GTexel/s
TextureFillRate

UVD 3?

12
(SM 5.0)
6/'15 7135
3DmkFire Strike(Ex)
7689
3DmkFS Ex(GS)
16129
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
AMD

Radeon
RX 6500 XT

(発売ニュース)

Navi 24コア
アーキテクチャ
RDNA 2
ローエンドGPU

6 SP=1024
Ray Accelerators 16
基底周波数
? MHz

Game 2610
Boost 2815
4500x4
(18Gbps)
64 4GB
GDDR6
5.77 TFlops

H265/HEVC
--/Decode

12
Ultimate


OpenGL4.6
1/2022 6520
3DmkFire Strike(Ex)
6718
3DmkFS Ex(GS)
15248
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon R9 Fury

(発売ニュース)
(最上位[Fiji]コア)
28 SP=3584
Clock
1000MHz
1000 500MHz
(1GHz相当)
4096 4.0GB
HBM
224.0GTexel/s
TextureFillRate

UVD 3?

12
(SM 5.0)
7/'15 6584
3DmkFire Strike(Ex)
7025
3DmkFS Ex(GS)
15025
3DmkFire Strike(GS)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon
HD 7970 GHz Edition
ARES II

(2 GPU)
28 US=2048
SU clock
1050
1050 1650x4
(6.6G)
384
x2
6.0GB
GDDR 5
? T
Flops

UVD 3

11.1
(SM 5.0)
1/'13
発表
?
3DMK11GS比
(GeForce GTX 690より13%
HD 7970より130%高速を謳うが実力は?)
メーカー名
チップ名
プロセス
(nm)
ストリーミングプロセッサ数
(SPと略)
コア速度
MHZ
メモリ
速度(Mhz)
DataRate
(bps)
メモリ
バス幅
(bit)
標準
メモリ
容量(MB)
メモリ形式
浮動点演算能力
Flops

●動画再生支援機能と対応Codec

DirectX 発売
時期
性能比

3DMKFSGS比
3DMK11GS比
Vantage比
(3DMK06比)

実測例

NVIDIA
GeForce

GTX 690

(2 GPU)
(発売ニュース)
28 CUDA=1536x2
SP clock
- MHz
915
Boost1019
1502x4
(6,008G)
256x2 2GBx2
GDDR5

PureVideo HD
(VP5)

11.1
5/'12 2870
3Dmk11GS比
2283
VantageGS比
Amazon激安価格は?
ATI
Radeon R9 Nano

(発売ニュース)
(最上位[Fiji]コア)
28 SP=4096
Clock
1000MHz
1050 500MHz
(1GHz相当)
4096 4.0GB
HBM
? GTexel/s
TextureFillRate

UVD 3?

12
(SM 5.0)

OpenGL4.5
9/'15 2740
3DmkFSGS比
Amazon激安店は?
ATI
Radeon RX 580X
(発売ニュース)

(Radeon RX 580
リネーム版)

14 CUDA=2304
SP clock
- MHz
1257
Boost1340
2000x4
(8.0G)
256 8.0GB
GDDR5
6.2T Flops
(UVD 6.3)
12
(12_0)
4/'18

 


Amazon激安店は?
ATI
Radeon RX 580
(発売ニュース)

Polaris20
(コードネーム)

14 CUDA=2304
SP clock
- MHz
1257
Boost1340
2000x4
(8.0G)
256 8.0GB
GDDR5
6.2T Flops
(UVD 6.3)
12
(12_0)
4/'17 2658
3DmkFSGS比
2511
3DmkFSGS(Ex)比
Amazon激安店は?

NVIDIA
GeForce

GTX 980

(発売ニュース)

Maxwell(GM204)コア

28 CUDA=2048
SP clock
- MHz
1126
Boost1216
1750x4
(7.0G)
256 4.0GB
GDDR5
144
GigaTexels/s

PureVideo HD
(VP6)

12
9/'14 2590
3DmkFSGS比
2565
3DmkFS(Ex)比
2579
3DmkFSGS(Ex)比
Amazon激安店は?

NVIDIA
GeForce
GTX 1660

(発売ニュース)

TU116 コア
(旧世代モデルGTX1050 Ti)

12 CUDA=1408
SP clock
- MHz
1530
Boost1785
2000x4
(8.0Gtps)
192 6 GB
GDDR5
SLI不可

PureVideo HD
(VP6?)

12_1?

OpenGL4.5
4/2019 2578
3DmkFS GS比
?
3DmkFS(EX) GS比

Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce
GTX 1060

(発売ニュース)

Pascal(GP106)コア

16 CUDA=1280
SP clock
- MHz
1506
Boost1708
2002x4
(8.0G)
192 6.0GB
GDDR5
SLI不可!

PureVideo HD
(VP6)

12

OpenGL4.5
7/'16 2517
3DmkFSGS比
2526
3DmkFSGS(Ex)比
Amazon激安店は?
ATI
Radeon R9 390X

(発売ニュース)
(GCN[Hawaii]コア)
28 SP=2816
Clock
1050MHz
1050 1500x4
(6.0G)
512 8GB
GDDR5
? GTexel/s
TextureFillRate

UVD 3?

12
(SM 5.0)
6/'15 2520
3DmkFS比
2503
3DmkFS(Ultra)比
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce

GTX 680

x2枚:
SLI動作
28 CUDA=1536
(1枚で)
SP clock
- MHz
1006
Boost1058
1502x4
(6,008G)
256 2.0GB
(x2枚)
GDDR5

PureVideo HD
(VP5)

11.1
3/'12 2500
(SLI動作)
3Dmk11比
(注:GS比でない。GS比ならGTX690よりやや上!)
Amazon激安店は?
ATI
Radeon RX 480

(発売ニュース)
(コードネームPolaris10)
14 SP=2304
Clock
1120
Boost1266
2000x4
(8.0G)
256 4/8GB
GDDR 5
5.8T
Flops

UVD 6.3

12
(SM 5.0)
6/'16 2286
3DmkFS比
2294
3DmkFS(Ex)比
(注:FS総スコア比では
GTX970と980の間)

Amazon激安店は?
ATI
Radeon R9 290X

(発売ニュース)
(新Radeonの最上位[Hawaii]コア)
28 SP=2816
Clock
1GHz
1000 1250x4
(5.0G)
512 4.0GB
GDDR 5
5.6T
Flops

UVD 3

11.2
(SM 5.0)
11/'13 2282
3DmkFSGS比
2250
3DmkFS(Ex)比
(Score R9 290X:4915,
TiTanB:4953)

(注:FS総スコア比ではGTX780Tiよりやや下!)
Amazon激安店は?
NVIDIA
GeForce

GTX TITAN Black

(発売ニュース)

GK110コア

28 CUDA=2880
SP clock
- MHz
889
Boost980
1750x4
(7G)
384 6.0GB
GDDR5
199.1 Gps
TextureFillRate

PureVideo HD
(VP5)

11.2
2/'14 2304
3DmkFS比
2250
3DmkFS(Ex)比
3dmark Vantage
P53000

Amazon激安店は?
メーカー名
チップ名
プロセス
(nm)
ストリーミングプロセッサ数
(SPと略)
コア速度
MHZ
メモリ
速度(Mhz)
DataRate
(bps)
メモリ
バス幅
(bit)
標準
メモリ
容量(MB)
メモリ形式
浮動点演算能力
Flops

●動画再生支援機能と対応Codec

DirectX 発売
時期
性能比

3DMK11GS比Vantage比
(3DMK06比)

実測例

 本ページは、データ量が増えて膨大となり、スクロール速度が遅くなったため、3つのページに分割しました。

続きの★GeForce GTX 285 以降の2ページ目は→:GPU性能比較・評価一覧表−その2へ。
GeForce GT 220 以降の3ページ目は→:GPU性能比較・評価一覧表−その3へ。
上位性能グラフィックスの1ページ目は→:本ページです。

 


  関連記事のページ
3Dゲーム オンラインゲーム パソコン比較評価
3Dゲーム・オンラインゲーム・パソコン入門(続編1)
3Dゲームが出来るパソコン・オンラインゲームパソコン入門
最新の超高性能 3Dゲーム系BTOノートを探す
3Dゲームノートパソコン入門
超高性能 3Dゲームノート ランキング TOP10
ハードウェア初心者にやさしいビデオカード選び

BTOショップの評判を多面的に分析
キーワード注記
製造プロセス
一般にパターン(幅)が微細加工になると、高速動作が可能となる。
性能比
Radeon X1800XTを100とした時の3DMK06〜3DMK Vantage〜3DMK11スコア(各社測定データから、独自に算出。基本は、グラフィックスコア(GS)の比率比較から算出したもの)
DirectX
DirectX 9.0cは、プログラマブルシェーダー3.0対応仕様。Windows 7からの最新は、DirectX 11。プログラマブルシェーダー5.0対応仕様。
DirectX 11
DirectX 11から高精細な描画を可能にするテッセレーション機能が大きく強化された。DirectX Compute Shader、マルチコアCPUに対応したマルチスレッディング処理、HDR圧縮などの新機能も実装。 DirectX 11.1は、Windows 8で利用可能。
SLI動作、CF動作
NVIDIAのSLI技術とは参照
サポートメモリ形式
GPU としては、「例)GDDR1 to GDDR4」まで、サポートしてるが、基板に実際搭載メモリーはこの中から設定されるという意味。メーカーにより異なると思われる。
メモリ速度
DDR のため、2倍が実際の速度
発売時期
Q1:1〜3月、Q2:4〜6月、Q3:7〜9月、Q4:10〜12月
・ピクセル・シェーダ:
ピクセル(レンダリング)処理を行うルーチンをプログラマが記述し、GPU(Graphics Processing Unit)にダウンロードして実行する仕組み。複数のテクスチャを組み合わせて、ピクセル単位のライティング(バンプ・マッピング)や環境マッピングなどが記述できる。これにより、金属の質感などをプログラムによって描画することが可能。(@IT:Insider's Computer Dictionary [ピクセル・シェーダ]より引用)
・バーテックス・シェーダ:
頂点シェーダともいい、これを用いることで、モーフィング、マトリックス・スキニング(関節のような頂点間の不連続部分を滑らかに処理する)、ライティング・モデルなどを、プログラマ自身のアルゴリズムで記述できる。例えば、水面を制御することで波紋を描いたり、顔の皺(しわ)を制御することで笑った表情を作ったりすることが可能。(@IT:Insider's Computer Dictionary [頂点シェーダ]より引用)
ストリーミングプロセッサ
前世代まで、ピクセルシェーダとバーテックスシェーダに分離していたシェーダユニットは、GeForce8800から、ストリーミングプロセッサ(SP)に統合された。この統合型シェーダーユニットの事を「ユニファイドシェーダー」と呼ぶ。 DirectX 10 Shader Model 4.0、Quantum Effects、HDCP(HDCPについてはオプションとなるものもあり)などをサポート。
CUDAコア数
ストリーミング・プロセッサ(SP)数。NVIDIAは、2010年「GeForce GTX 400シリーズ」発表の頃から、ストリーミング・プロセッサ(SP)について、CUDAプロセッサーコアという表記に変更した。
・ギガフロップ(Gflops):
FLOPS(Floating point number Operations Per Second)はコンピュータの性能指標の一つ。1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかという能力を理論的・実際的(実験的)に表したもののこと。科学技術計算やシミュレーションを行うスーパーコンピュータ等の性能を表す際に用いられることが多い。
DxVA対応(動画再生):
DxVA(DirectX Video Acceleration)は、Microsoft標準のビデオレンダリング(計算によって画像化)をアクセラレーションする為のAPIである。これを利用するため、NVIDIAのGeForceには「Pure Video」、ATIのRadeonには「AVIVO 〜UVD(Unified Video Decoder)」という動画再生支援機能が搭載されている。現在のバージョンは「Pure Video」は、PureVideo HD(VP4)、「UVD」は、「UVD3.0」である。
 この機能では、MPEG2、H.264やVC-1などの圧縮動画コーディックのデコード以外にも、GeForceで走査線ズレの低減、Radeonは鮮やかな発色となめらかな階調表現を支援すると云う。
 ハイビジョン動画像のなめらかな再生には、DxVA 対応再生ソフト(Adobe Flash Player 10.1、PowerDVDなど)で、かつ「DxVAを使用」といったソフトの設定にチェックを入れる必要がある。
動画再生支援機能と対応コーディック
GPGPU技術
汎用目的のGPU」の略。(General-Purpose computation on Graphics Processing Units) 。 GPUが、浮動点演算能力も持つマルチコアCPUに進化した現在、本来の用途以外の広範囲のアプリに利用されるようになった。(by GPGPU.org) Nvidia社は、CUDAという呼称を使用してGPU向けのC言語の統合開発環境を提供。コンパイラやライブラリなどから構成されている。NVIDIAの「CUDA技術」に対し、AMDでは「ATI Stream技術」がこれに当たる。Radeon HD 6800シリーズから、「ATI Stream」として進めていたGPUベースの並列コンピューティング技術を「AMD APP(Accelerated Parallel Prpcessing) Technology」というブランドに変更した。
CUDA対応のGPU搭載カード
ソフトがCUDA対応してる場合は、GPUがCPUと連動する並列コンピュータ・アーキテクチャが使われるため、イメージや画像処理の性能が劇的に増大すると期待されている。具体例では、ビデオ編集でのエンコード処理がかなり速くなる。GeForce 8100以上、GeForce G100以上、モバイルでは、GeForce G105M以上、GeForce 8400M以上の数字が入っているGPUカード。
ATI Stream(AMD APP)技術搭載カード
GPGPUに対応した、Radeon HD 4000シリーズ以降のGPUを搭載のカード。物理演算や立体映像処理、動画のエンコードやアップスケーリングなど、通常CPUでのみ行なっていた各種作業を、CPUへの負荷は最小限に抑えて、GPU側で高速に処理する。
 
 
Copyright (C) 1996- by Leoplanet Inc.