マンガ・イラスト制作向け、漫画家・イラストレーター採用PCの一覧
【最も関連深い記事ページ】 :
●マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは
現在、「マンガ・イラスト制作向け」、「マンガクリエイト向け」、そして、「漫画家・イラストレーター採用モデル」を販売している、ショップブランドとメーカー各社のラインアップを調べて一覧表を作成して見ました。
ほぼ、国内の全社を調べたところ、この使用用途をうたって(名称を付けて)販売してるサイトは、ドスパラとマウス・コンピュータ、そしてパソコン工房、ツクモなど少数でした。
本ページは、「マンガ・イラスト制作向けPCの主なハードウェア仕様」と標準価格の要点をサクッと一覧したいという目的の調査ですので、説明は省略しています。
マンガ・イラスト制作ソフトの種類や環境などの情報、要求されるスペックについては、「マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは」のページに記載しました。
ドスパラでは、【 マンガ・イラスト制作向けPC 】と【 漫画家・イラストレーター採用モデル 】の2つにジャンルを分類しています。
この一覧表は、搭載の「CPUとグラフィックスの性能」からチェックした、おおよその性能順番に並べてあります。(ノートPCも混在しますが、その位置付けは、正確ではありません。)
アプリソフトやなどハード付属品の特徴などは、調べていませんので、販売サイトから詳細をご確認下さい。
【イラスト制作ソフト(クリスタ)「CLIP STUDIO」推奨モデルPC一覧
(ドスパラ編)】 (一覧表は、2020年6月6日更新)
PC種類 |
CPU型式 |
グラフィックス型番 |
メモリーとHDD |
インターフェイス と映像出力 |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|
ドスパラ raytrek debut! IM レイトレック デビュー! IM |
Core i5 - 9400 (6コア6スレッド/2.9GHz-max 4.1GHz/9MB Smart Cache) |
intel HD graphics 630 (CPU内蔵) |
16GB (PC4-21300 /8GBx2)
1TB SSD(WesternDigital BLUEシリーズ) HDD なし |
ペンタブレット用USB 3.0の数:2 背面:USB 3.1 Gen1 x5 (Type A x4+ Type C x1) (外部映像出力) DVI x1, HDMI x1, D-Sub x1 |
69,980円
(納期:1日出荷 ) |
ドスパラ raytrek debut! MX レイトレック デビュー! MX |
Core i7 - 9700 (8コア8スレッド/3.0GHz - max 4.9GHz/12 MB Smart Cache) |
GeForce GTX 1650 4GB |
16GB (PC4-21300/ 8GBx2)
1TB SSD(WesternDigital BLUEシリーズ) HDD なし |
ペンタブレット用USB 3.0の数:前面 2
背面:USB 3.1 Gen1 x5 (Type A x4+ Type C x1) (外部映像出力) HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×1、DVI-D×1 |
109,980円
(納期:1日出荷 ) |
ドスパラ raytrek debut! XT レイトレック デビュー! XT |
Core i7 - 9700K (8コア8スレッド/3.6GHz/最大4.9GHz/L3キャッシュ12MB) |
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB | 16GB (8GBx2) (PC4-21300)
HDD 2TB +250GB SSD(M.2 SATA) |
ペンタブレット用USB 3.0の数 :前面:USB3.0 x2 背面:USB2.0 x2 USB 3.1 Gen1 x4 (外部映像出力) HDMI 2.0b x1/ Display Port 1.4 x3 |
129,980円
(納期:7日出荷 ) |
【イラスト、マンガ制作クリエイター向け、スタンダード版の「CLIP STUDIO PAINT PRO」、最高峰の「CLIP STUDIO PAINT EX」動作推奨パソコン
(マウスコンピュータ編)】 (一覧表は、2020年6月6日更新)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
マウス・コンピュータ
イラスト制作/マンガ制作向けパソコン CLIP STUDIO PAINT 推奨パソコン イラスト制作やDTMにも。快適なクリエイティブを構築 モデル名:DAIV A5 |
- | NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER 4GB | AMD Ryzen 7 3700X (8コア16スレッド 3.6 - Boost 4.4GHz, L3キャッシュ32MB) |
16GB (PC4-25600) |
1TB (HDD, 6Gb/s, SATA3) 256GB(M.2 SSD) |
119,800円〜 |
マウス・コンピュータ
イラスト制作/マンガ制作向けパソコン CLIP STUDIO PAINT 推奨パソコン コンパクトノートPC モデル名:DAIV 4N |
14型・フルHDノングレア | NVIDIA GeForce MX250 2GB | Core i7-10510U (4コア8スレッド 1.8 - Boost 4.9GHz, L3キャッシュ8MB) |
16GB(16GB x1) (PC4-21300) |
SSD 256GB (NVMe) |
139,800円〜 |
【マンガ・イラスト制作向け、スタンダードペイントツールの「CLIP STUDIO PAINT PRO」、すべての機能を備えた「CLIP STUDIO PAINT EX」推奨パソコン
(パソコン工房 編)】 (一覧表は、2018年6月25日調査)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
パソコン工房 CLIP STUDIO PAINT推奨 イラスト・マンガ描画向け・ミニタワーデスクトップパソコン・エントリーモデル V4 |
ミニタワー・デスクトップ型
SENSE-M0B3-R3G-VHS-CSP |
Radeon Vega 8 Graphics(CPU内蔵) | Ryzen 3 -2200G (4コア4スレッド3.5- Boost3.7GHz, L3キャッシュ 4MB) | 8GB (PC4-21300) |
240GB(SSD, SATA) |
62,980円〜 |
パソコン工房 CLIP STUDIO PAINT推奨 イラスト・マンガ描画向け・スタンダードモデル V4 |
ミニタワー・デスクトップ型
SENSE-M037-i3-UHS-CSP |
Intel HD Graphics 630(CPU内蔵) | Core i3 -8100(4コア4スレッド3.6GHz, SmartCache 6MB) | 16GB (PC4-19200) |
240GB(SSD, SATA) |
89,980円〜 |
パソコン工房 CLIP STUDIO PAINT 推奨 イラスト・マンガ描画向けミニタワーデスクトップパソコン・スタンダードモデル V4 |
ミニタワー・デスクトップ型
SENSE-M037-i5-UHR-CSP |
Intel HD Graphics 630(CPU内蔵) | Core i5- 8400 (6コア6スレッド2.8 - Boost4.0GHz, キャッシュ 9MB) | 16GB (PC4-21300) |
240GB(SSD, SATA) +1TB HDD |
99,980円〜 |
パソコン工房 CLIP STUDIO PAINT 推奨 イラスト・マンガ描画向けミニタワーデスクトップパソコン・スタンダードモデル V4 |
ミニタワー・デスクトップ型
SENSE-M037-i5-LXR-CSP |
GeForce GTX 1050 Ti 4GB GDDR5 | Core i5- 8400 (6コア6スレッド2.8 - Boost4.0GHz, キャッシュ 9MB) | 16GB (PC4-21300) |
240GB(SSD, SATA) +1TB HDD |
119,980円〜 |
パソコン工房
CLIP STUDIO PAINT推奨 イラスト・マンガ制作向け14型フルHDノートパソコン・プロモデル V4 液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro」動作検証済みパソコン ![]() |
14型 フルHD+(1920×1080ドット)
SENSE-14FH054-i7-UHSS-CSP |
Intel HD Graphics 620(CPU内蔵) | Core i7- 8550U (4コア8スレッド1.8 - Boost4.0GHz, キャッシュ 8MB) | 16GB(8GB x2) (PC4-19200) |
SSD 240GB (Serial-ATA) |
109,980円〜 |
パソコン工房
CLIP STUDIO PAINT 推奨 イラスト・マンガ描画向けミニタワーデスクトップパソコン・プロスペックモデル V4 |
ミニタワー・デスクトップ型
SENSE-M037-i7-UHR-CSP |
Intel HD Graphics 630(CPU内蔵) | Core i7 -8700 (6コア12スレッド3.2-Boost4.6GHz, キャッシュ 12MB) | 32GB (PC4-21300) |
240GB(SSD, SATA) +1TB HDD |
136,980円〜 |
【マンガ・イラスト制作向け、スタンダードペイントツールの「CLIP STUDIO PAINT PRO」、すべての機能を備えた「CLIP STUDIO PAINT EX」動作検証・推奨パソコン
(ツクモ編)】 (一覧表は、2018年6月25日更新)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
ツクモ(tsukumo) |
TSUKUMO eX.computer CM7J-C180/T |
NVIDIA GeForce GTX 1050 | Core i7 -8700 (6コア12スレッド3.2- Boost 4.6GHz,キャッシュ12MB) |
8GB(4GBx2) (PC4-21300) |
240GB SSD (SATA3 / 6Gbps) + 1TB HDD (SATA3 6Gbps) |
119,800円 |
ツクモ(tsukumo)
|
TSUKUMO eX.computer CM5J-B180/T |
CPU内蔵グラフィックス 630 | Core i5 -8500 (6コア6スレッド3.0 - Boost4.1GHz, キャッシュ9MB) |
8GB (PC4-21300) |
240GB SSD (SATA3 / 6Gbps) + 1TB HDD (SATA3 6Gbps) |
79,800円 |
【 Clip Studio Paint動作確認済推奨パソコン (サイコム編)】 (2018年6月25日更新)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
型式 | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
サイコム(sycom)
|
(Micro ATX) Lepton WS2600H110-Mini-CS |
オンボード グラフィック | Intel Core i3, i5, i7各種(LGA1151) | 8GB(4GB×2) (DDR4-2133) |
500GB (HDD, 5400rpm) |
102,670円より (Core i7-7700搭載モデル) |
サイコム(sycom)
|
(Mini-ITX) Lepton WS2700H370-I-CS |
オンボード | Intel Core i3, i5, i7各種(LGA1151) | 8GB(4GB×2) メジャチップ8層基板(DDR4-2400) |
1TB (HDD, 7200rpm) |
91,980円より |
【クリエイター向け仕様のモンスタータブレットPC 】
ソニーVAIO がイラストレーター、漫画家、アニメーター、グラフィックデザイナー、フォトグラファーや映像作家のために、クリエイターの声をもとに、クリエイターのために作ったというモデルである。
(表は、2017年5月5日調査)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリーとHDD | インターフェイスと映像出力 | 価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
ソニーVAIO (VAIO株式会社製) (Sony)
モンスタータブレットPC : VAIO Z Canvas |
液晶12.3型(タッチパネル)(解像度2560x1704)
VJZ12A1 |
Intel Iris Pro Graphics 5200 | Core i7 -4770HQ(4コア8スレッド2.2 -3.4GHz, キャッシュ6MB) | 8-16GB SSD 256GB -1TB (Serial-ATA3) |
USB 3.0 x 2 HDMI出力 x 1 Mini DisplayPort 出力 x1 付属品:デジタイザースタイラス(ペン)、ペングリップ |
価格例¥399,800円 |
(Gigazineに掲載されたVAIOのモンスタータブレットPC「VAIO Z Canvas」使用体験レビューから引用しました。)
2018年6月26日一覧を更新
【サイト内の関連記事ページ】 :
●マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは
●業務向け本格用途は→コスパ重視の映像・3DCG制作用PCの事例1−Adobe CS6 動作確認モデル
●3DCG/CAD/映像編集など向けQuadro搭載PC一覧
●Shade、iClone、modo、LightWave推奨や動作確認済みPCの一覧
●動画編集パソコン一覧(Adobe CS6、EDIUS Pro、 EDIUS Neo動作確認など)
●アップルのクリエイター向けパソコン、Mac Pro評価
【初心者のクリエイター向け参考ページ】 :
●初心者のクリエイターPC入門
●After Effects STUDY!! アフターエフェクトの初心者向けチュートリアルや使い方
●AE:GATHERING * AfterEffectsの海外チュートリアル集(AEでモーショングラフィックスの作り方を解説)
●VHS・ビデオ編集の最初の1歩?

ご投稿の場合は、薄謝を進呈すると共に、該当記事ページから、投稿著作者の紹介やお持ちのPC技術サイトへのバックリンクをご提供致します。本サイトからのリンクはSEO的な効果がかなり期待できます。
また、購入にまつわる体験談投稿も募集中です。
★ご意見、ご要望について
よりよいサイトへ改善のため、多くの方のご意見、ご要望の提案などをお待ちしています。
お問い合わせ窓口に記載の上ご連絡下さい。(メールアドレスをお忘れなく)