マンガ・イラスト制作向け、漫画家・イラストレーター採用PCの一覧
(本ページはプロモーションが含まれています)
2023年8月20日一覧表更新
【最も関連深い記事ページ】 :
●マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは
●3DCG制作入門向けパソコン -Blenderが快適
★とっておきの写真をより美しく!画像編集ソフト特集 ★(Bector)
現在、「マンガ・イラスト制作向け」、「マンガクリエイト向け」、そして、「漫画家・イラストレーター採用モデル」を販売している、ショップブランドとメーカー各社のラインアップを調べて一覧表を作成して見ました。
ほぼ、国内の全社を調べたところ、この使用用途をうたって(名称を付けて)販売してるサイトは、マウス・コンピュータ、そしてパソコン工房、ツクモなど少数でした。
本ページは、「マンガ・イラスト制作向けPCの主なハードウェア仕様」と標準価格の要点をサクッと一覧したいという目的の調査ですので、説明は省略しています。
マンガ・イラスト制作ソフトの種類や環境などの情報、要求されるスペックについては、「マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは」のページに記載しました。
この一覧表は、搭載の「CPUとグラフィックスの性能」からチェックした、おおよその性能順番に並べてあります。(ノートPCも混在しますが、その位置付けは、正確ではありません。)
アプリソフトやなどハード付属品の特徴などは、調べていませんので、販売サイトから詳細をご確認下さい。
【マンガ・イラスト制作向け、「CLIP STUDIO PAINT」、「CLIP STUDIO PAINT PRO」動作検証済み推奨パソコン一覧表】 (2023年8月20日調査)
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
---|---|---|---|---|---|---|
パソコン工房 【 CLIP STUDIO PAINT向けスタンダードモデル スターターパック】ミニタワークリエイターパソコン ![]() |
ミニタワー・デスクトップ型
CLIP STUDIO PAINT PRO付 WACOM製ペンタブレット +21.5型液晶モニターセット |
Radeon Graphics (CPU統合) |
Ryzen 5 5600G(6コア12スレッド3.9- Boost4.4GHz) | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) |
500GB (NVMe 対応 M.2 SSD) |
112,800円 |
パソコン工房 【CLIP STUDIO PAINT向けスタンダードモデル スターターパック】ミニタワークリエイターパソコン ![]() |
ミニタワー型
CLIP STUDIO PAINT PRO付 WACOM製ペンタブレット +21.5型液晶モニターセット |
UHD Graphics 730 (CPU統合) |
Core i5 - 13400(10コア16スレッド2.5GHz- Boost 4.6GHz) | 16GB (8GB×2) (DDR5-4800) |
500GB (NVMe 対応 M.2 SSD) |
123,800円 |
パソコン工房
CLIP STUDIO PAINT推奨 イラスト・マンガ制作向け 15型フルHDノート 【エントリーモデル スターターパック】 ![]() |
15.6型フルHD 液晶(解像度1920×1080ドット) CLIP STUDIO PAINT PRO付 WACOM製ペンタブレットセット |
Intel UHD Graphics 600(CPU内蔵) | Celeron N4120 (2コア2スレッド1.8GHz, キャッシュ 2MB) | 8GB (8GB x1) (DDR4-2400) |
480GB SSD (Serial-ATA) |
70,800円 |
パソコン工房
CLIP STUDIO PAINT推奨 イラスト・マンガ制作向け 17.3型フルHDノート・プロモデル スターターパック ![]() |
17.3型 フルHD (1920×1080ドット) CLIP STUDIO PAINT PRO付 WACOM製ペンタブレットセット |
Iris Xe Graphics (CPU内蔵) | Core i7- 1260P (12コア16スレッド3.4GHz- Boost4.7GHz) | 16GB (8GB x2) (DDR4-3200) |
500GB (NVMe 対応 M.2 SSD) |
135,800円 |
店舗(メーカー) パソコン型番 |
液晶 (ノート時) | グラフィックス 型番 |
CPU型式 | メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
マウスコンピュータ
14液晶ノートPC ![]() DAIV R4-I7G50WT-A |
14型 ノングレア液晶 (フルHD 1920x1080) |
GeForce RTX 3050 Laptop GPU GDDR6 6GB 映像出力 HDMI x1, Thunderbolt 4x1, USB3.1 Type-Cx1 |
Core i7 -12650H (10コア16スレッド 1.7GHz -Boost 4.7GHz, Smartcash 24MB) |
16GB (8GB×2, DDR5-4800) |
M.2 SSD 500GB (NVMe Gen4×4) |
159,800円 |
マウスコンピュータ
デスクトップPC ![]() DAIV FX-A5G50 |
デスクトップ
|
GeForce RTX 3050 GDDR6 8GB 映像出力 DisplayPort ×3, HDMI×1 |
AMD Ryzen 5 7600 6コア12スレッド 3.8GHz -Boost5.1GHz, L3 cash 32MB) |
16GB (8GB×2, DDR5-4800) |
M.2 SSD 500GB (NVMe Gen4×4) |
199,800円 |
店舗(メーカー) パソコン型番 |
型式など | グラフィックス 型番 |
CPU型式 マザーボード型番 |
メモリー (種類) |
HDD (HDD,SSDの種類) |
価格 (標準仕様) |
ツクモ(tsukumo) ![]() eX.computer CM5J-B221/T |
インテル HD グラフィックス 730 (CPU内蔵)
メインメモリと共用 |
Core i5 - 12400 (6コア12スレッドP2.5GHz- Boost 4.4GHz) ASUS製 TUF GAMING B660M-E D4 (MicroATX) |
16GB(8GBx2) (DDR4-3200) |
500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) | 107,800円 | |
ツクモ(tsukumo)
![]() eX.computer CM7J-C221/T |
NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB (GDDR6) |
Core i7 - 12700 (12コア20スレッド2.1- Boost4.9GHz, キャッシュ25MB) ASUS製TUF GAMING B660M-E D4 (MicroATX) |
16GB (8GBx2枚) (DDR4-3200) |
500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
159,800円 | |
ツクモ(tsukumo)
![]() eX.computer CA7J-D221/T |
NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB (GDDR6) |
Core i7 - 12700 (12コア20スレッド2.1- Boost4.9GHz, キャッシュ25MB) ASRock製B660 Pro RS (ATX) |
32GB (16GBx2枚) (DDR4-3200) |
1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続) | 232,800円 |
2023年8月20日更新
★とっておきの写真をより美しく!画像編集ソフト特集 ★(Bector)
【サイト内の関連記事ページ】 :
マンガ・イラスト制作に必要なPC性能スペックとは
3DCG制作入門向けパソコン -Blenderが快適
3DCGアニメ制作推奨PC - 3ds Max, Maya, Cinema 4Dなど快適
Adobe Creative Cloud (CC) 推奨スペックPCモデルへ
動画編集向け推奨スペックPC - Adobe Premiere, PowerDirector, After Effectsなど快適
動画(ビデオ)編集パソコン一覧へ
動画編集(ビデオ編集)は、NVIDIA Studio PC の時代へ
【初心者のクリエイター向け参考ページ】 :
●初心者のクリエイターPC入門
●After Effects STUDY!! アフターエフェクトの初心者向けチュートリアルや使い方
●AE:GATHERING * AfterEffectsの海外チュートリアル集(AEでモーショングラフィックスの作り方を解説)