電脳獅子惑星ロゴ

フルカスタムBTOできる ARMORED CORE VI 推奨パソコン一覧

  ARMORED CORE VI 推奨PC・・・フルカスタム注文できるショップないかと探して・・・結構あったので、その調べた結果を・・・まとめた
(Update 2025.9.15)

記事ヘッダー写真

フルカスタムBTOできる ARMORED CORE VI 推奨パソコン一覧

(本ページはプロモーションが含まれています)
2025年9月1日更新

 今回の調査から、「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨パソコン」は、各社ともに、品切れ・終了気味のことが分かりました。早めの調達が必要と思われます。

【本ページと関係深いページ】 :
  フルカスタムに出来るBTOショップの一覧
  ゲーム実況・配信のストリーマー推奨PC(フルカスタムBTO)一覧
  フルカスタムBTOできる Starfield 推奨パソコン一覧

 本ゲームは、パーツ組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカ「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲーム。

 本ページは、 『 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨パソコン 』が、フルカスタムで注文できるBTO PCショップがないかと探して見たら、結構あったので、その調べた結果を「推奨パソコン一覧表」としてまとめたものです。

【フルカスタムでBTO注文できるメリット】

 1.コストパフォーマンス(既製品より安い)
 2.カスタマイズ性(好み・予算に合わせて選べる)
 3.最新技術や高性能パーツを盛り込める
 4.拡張性と自由度の高さ
 5.アップグレードが容易で長期にわたって使い続けられる
 6.PCに関する知識とスキルの向上
 7.個別パーツの保証
 (プラモデルよりも簡単!世界に1台だけが手に入る「自作PC」のススメ(PC Watch:PC自作の7つのメリット)より引用させて頂きました

 ゲームの遊び方や、PC形状や外観、PCパーツなどの好み、そして肝心の予算などは、一人一人違うものです。

 1番に挙がっているコスパが良い・既製品より安いの意味は、フルカスタマイズできるBTOショップでの、構成パーツは、「部品メーカーと型番を明記」していることなのです。このため、7.個別パーツの保証につながる訳です。
 初心者なら、最低限度の「推奨動作環境」のスペックからパーツを選べば良いし、そうすることが出来ます。
 そして上達して来たら、4.拡張性と自由度あるフルカスタムPCにして置いたのですから、もう少し高性能のPCパーツに自由にアップグレードすることが出来ます。そのため、5.長期にわたって使い続けられるPCとなります。


 <ゲーム紹介>

 (出典:(4gamer.net) PC>アクション>ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
 
 (概要)ジャンル:アクション
 発売元 : フロム・ソフトウェア
      バンダイナムコエンターテインメント
 開発元 : フロム・ソフトウェア
 発売日 : 2023/08/25
 価格  : 通常版:8690円
 レーティング:CERO C:15歳以上対象
 備考  : ロボット プレイ人数:1人
 公式サイト: https://www.armoredcore.net/
        https://store.steampowered.com/agecheck/app/1888160/

 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON : アーマード・コア 6 ファイヤーズ・オブ・ルビコン 』 は、これまでのアクションゲーム開発から得た知見と経験を活かしながら、「ARMORED CORE」シリーズのコンセプトを改めて見つめ直した新しいアクションゲームである。

 様々なパーツを自由に組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができる。

 また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで、難局に挑み、敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションを楽しめる。


 <ストーリー> (出典:パソコンSHOPアーク


 未知の新物質と、その利権を巡る抗争

 アイビスの火と呼ばれる大災害からおよそ半世紀。辺境の開発惑星で再び確認された未知の新物質。

 その利権を手中にすべく秘密裏に侵略を繰り広げる星外企業と、その強欲に反抗する勢力の思惑が交錯し、両者の争いは本格化の様相を見せ始めていた。

 そして今、独立傭兵たちもまた、その渦中に身を投じようとしていた。

 自分だけの機体を構築するアセンブル

 プレイヤーが搭乗する人型兵器アーマード・コアは、装備したパーツによって、射撃や近接格闘といった戦闘スタイルだけでなく、機体の挙動やアクション性能も多彩に変化。
 数百種類のパーツを組み合わせ、自分のプレイスタイルに応じた自由度の高いカスタマイズが行える。

 メカだからこそできる、ダイナミックなバトル

 機動力を活かして死角から攻め入る奇襲や、高い火力と防御力で正面から突破を試みる強襲など、戦略はプレイヤー次第。

 フィールドを縦横無尽に駆け回り、遠距離から至近距離へと激しく交錯しながら、一瞬の隙をついて猛攻を浴びせる――人間には真似できないアグレッシブな攻防が楽しめる。

 独自の戦略が活きる多彩なミッション

 独立傭兵であるプレイヤーは、それぞれ思想や目的が異なるあらゆる組織の依頼を受け、戦場を駆る。その内容は、敵地の襲撃や対象の防衛、情報収集と様々。

 稼いだ報酬で新たなパーツを入手し、自由に機体をアセンブルして、新たなミッションを遂行していく。

【 システム要件(推奨動作環境) 】 : 下記以上

推奨動作環境
OS Windows 11/10
CPU Intel Core i7-7700
Intel Core i5-10400
AMD Ryzen 7 2700X
AMD Ryzen 5 3600
MEMORY 12GB RAM
GPU NVIDIA GeForce GTX 1060, 6GB
AMD Radeon RX 590, 8GB
Intel Arc A750, 8GB
DirectX DirectX 12
ハードディスク容量 60GB以上
サウンドカード Windows互換オーディオデバイス
  (出典:『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』Steam版の必要スペックおよび推奨スペック


【フルカスタムBTOできる ARMORED CORE VI 推奨パソコンの一覧表】
  2025年9月1日調査更新

店舗(メーカー)
パソコン型番
グラフィックス
型番
CPU型式 メモリー
(種類)
HDD
(HDD,SSDの種類)
安い順価格
(標準仕様)
パソコンSHOPアーク

arkhive Gaming Aliance
【 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨モデル】
AG-AR6B65MRV6-TSA

Micro-ATXケース
Thermaltake S100 Tempered Glass (標準)
Radeon
RX 7600

8GB (GDDR6)
(標準)
ASRock製

BTO選択:
他GPU 7種類
AMD Ryzen 5 7600 (標準)
6コア/12スレッド
3.8GHz(最大Boost 5.1GHz)

BTO選択:
他CPU 4種類
16GB
(8GBx2) (標準)
DDR5-5600
Micron製

BTO選択:
他Memory 40種類
NVMe・PCIe4
1TB SSD M.2
(PCIEx Gen4 x4)
(標準)
Kingston製 NV3

BTO選択:
他SSD 36種類
参考価格
179,800円
Windows 11 Home 64bit
マザーボード:
ASRock製B650M PG Riptide WiFi Micro-ATX(標準)

BTO選択:
他マザー 2種類

構成部品メーカーと型番を明記!

2025年8月28日調査
サイコム(Sycom)

【アーマード・コア 6 ファイヤーズ・オブ・ルビコン 推奨パソコン】
G-Master Velox II Intel Edition AC6

ミドルタワー型ケース
【白】Fractal Design Pop Silent White TG Clear Tint (標準)
BTO選択:他ケース 黒 1種類
GeForce
RTX5060

8GB (GDDR6)
MSI製
(標準)

BTO選択:
オンボード〜
GeForce
RTX5080まで
他GPU 23種類
Intel Core i5-14400F
2.5GHz/10コア16スレッド(標準)

BTO選択:
〜Core i5-14600K
〜Core i7-14700
〜Core i9-14900Kまで
他CPU 8種類
16GB
(8GBx2)
メジャーチップ・8層基板
(DDR4-3200)(標準)

BTO選択:
8GB〜128GBまで
他Memory 3種類
1TB M.2 SSD
(PCIe Gen 4)
Crucial製 P310
CT1000P310SSD8
(標準)

BTO選択:
500GB
〜4TBまで
他SSD 8種類
参考価格
190,310円
Windows11 Home (64bit)
マザーボード:
ASRock製 B760 Pro RS

構成部品メーカーと型番を明記!

2025年8月28日調査
パソコンショップSEVEN

【 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨モデル】
ミドルモデル 【ZEFT R47AA】
代替え機種:SR-ar5-5560Fで

ミドルタワーケース
Thermaltake Versa H26(標準)
BTO選択:他ケース 23種類
AMD Radeon RX 7600
8GB (GDDR6)
(標準)

BTO選択:
他GPU 6種類

代替え機種SR-ar5-5560F/S9で
Geforce RTX4060 8GBを選択
AMD Ryzen 5 7600(標準)
3.80GHz/6コア/12スレッド/Boost-5.1GHz/L3キャッシュ 38MB

BTO選択:
他CPU 3種類

代替え機種:SR-ar5-5560F/S9で
Ryzen 5 8600G
16GB
(8GBx2枚)(標準)
DDR5-4800
Crucial製

BTO選択:
他Memory 13種類
1TB M.2 SSD
(NVMe Gen4)
(標準)
Black SN770
(WD製)

BTO選択:
他SSD 9種類
参考価格
173,780円
全2機種
Windows11 Home
DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード:
ASRock製A620M Pro RS WIFI (別VGA)(標準)

BTO選択:
他マザー 4種類

構成部品メーカーと型番を明記!

2025年9月1日調査
マウスコンピュータ
準フルカスタマイズ

『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』
推奨ゲーミングPC

G TUNE FG-A7A70
【G TUNE】フルタワーケース(標準)
BTO選択:なし

電源750W
( 80Plus BRONZE )
BTO選択:他 5種類
AMD
RADEON RX 9070

16GB (GDDR)
(標準)

BTO選択:なし
AMD Ryzen 7 9700X
8コア/16スレッド/ 3.8GHz / Max5.5GHz/ L3キャッシュ32MB

BTO選択:
他CPU 2種類
16GB
(8GBx2)
DDR5-5600

BTO選択:
他Memory 3種類
2TB NVMe SSD
(M.2 PCIe Gen4 x4)(標準)
BTO選択:
他SSD 12種類
参考価格
379,800円
Windows 11 Home /or Windows 11 Pro

マザーボード:
AMD B650 chipset ( ATX)

2025年9月1日調査
ドスパラ
準フルカスタマイズ

『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』
推奨ゲーミングPC

GALLERIA XA7C-R57
ガレリア専用 SKケース (ATX)
スタンダード(ガンメタリック)Ver.2(標準)
BTO選択:他 1種類

電源750W
( 80Plus Gold )
BTO選択:他 9種類
Nvidia
GeForce RTX5070

12GB ( GDDR7)
(標準)

BTO選択:なし
intel Core Ultra 7 265F
20コア/20スレッド/ 2.4GHz -Max5.3GHz

BTO選択:
他CPU 1種類
32GB
(16GBx2)
DDR5-5600

BTO選択:
他Memory 3種類
1TB NVMe SSD
(M.2 PCIe Gen4)(標準)
BTO選択:
他SSD 13種類
参考価格
314,980円
Windows 11 Home /or Pro

マザーボード:
intel B860 chipset ( ATX)

2025年9月1日調査

【その他 ARMORED CORE VI 推奨パソコンの例】
  2025年9月1日調査更新

店舗(メーカー)
パソコン型番
グラフィックス
型番
CPU型式 メモリー
(種類)
HDD
(HDD,SSDの種類)
安い順価格
(標準仕様)
日本HP

【ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 動作確認済】
スタンダードモデル
icon
Victus 16 ( intel )
ノートPC
16型ワイド・フルHD非光沢
解像度 1920×1080
NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop
12GB(GDDR6X)
NVIDIA製
Core i5 -14650HX
Core/Th
Max- Boost 5.2GHz
30MBキャッシュ
16GB
(8GB x2)
DDR5-5600
1TB SSD
NVMe M.2
(PCIe Gen4 x4 )
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』に適合する独自の検証基準を満たし、 動作確認を受けた特におすすめのパソコン

参考価格
189,800円
Windows 11 Home
全4機種あり!
マザーボード:
intel HM770チップセット

2025年9月1日調査

2025年9月1日更新

【本ページと関係深いページ】 :
  『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』推奨PC一覧
  ゲーム実況・配信のストリーマー推奨PC(フルカスタムBTO)一覧
  フルカスタムBTOできる Starfield 推奨パソコン一覧
  フルカスタムに出来るBTOショップの一覧




ご意見、ご要望について
  よりよいサイトへ改善のため、多くの方のご意見、ご要望の提案などをお待ちしています。
  お問い合わせ窓口に記載の上ご連絡下さい。(メールアドレスをお忘れなく)


ご意見、ご要望について
お問い合わせ窓口

電脳獅子惑星:直販のBTOパソコン比較・選択ガイド

トピックス

  • BTOショップ人気機種の一覧表
  • BTOショップ評判を分析

注目ランキング最新版

  • BTOパソコン販売ショップ売上高の人気ランキング
  • 高性能ゲームノート ランキング
  • 高性能ゲームパソコン ランキング
  • 高性能モバイルノート ランキング

一覧表で眺める

  • 各ゲーム推奨PC一覧
  • 動画編集(ビデオ編集)パソコン一覧
  • GPU性能比較一覧表
  • ノート向けGPU性能比較一覧表

PR

快適動作(創作PC)

  • 写真編集(RAW現像)PC
  • Adobe CC推奨仕様PC
  • エディウス快適動作PC
  • イラスト制作性能PC
  • 3DCG制作での推奨パソコンレベル

快適動作(ゲーム)

  • FinalFantasyが快適動作するPCのレベル
  • AVAが快適動作するPCのレベル
  • BF4が快適動作するレベル

選び方・チェック項目

  • ゲーム用ノート基準
  • トレーダー(特にデイトレ)用途PC

初心者向け入門解説

  • 各BTO系ショップの得意分野を調査
  • 初心者の3Dゲーム・オンラインゲームパソコン選び方入門
  • 3Dゲーム・オンラインゲーム・パソコン入門(続編1)
  • ゲームノート入門
  • BTOノートを選ぶ理由と選び方
  • 初心者のクリエイターPC入門
  • トレーダー(特にデイトレ)用途のパソコンの選び方

意外な激安PC探し

BTOパソコン販売の人気ランキング TOP10

PR

 


 Copyright(C) 1996 - 電脳獅子惑星 : BTOパソコン比較・選び方ガイド Allrights reserved.