3D対応PCランキング(2011年4月)
★関連記事ページ:●3D対応パソコン一覧表(2010年11月) ●3Dメガネで、本格的な立体視ゲームを楽しむ環境は?
2011年春モデルのメーカーブランドを見ると、3D対応パソコンは、さらに進化・改良されて来ています。今回ショップブランドを含め各社のラインアップを調べ、独断と偏見によりランキング紹介して見ました。
この「3D対応PC」とは、3Dテレビと同じ「立体視聴」の意味のため、今回「エンタテインメント」ジャンルとして区分しました。自作系ショップでは「ゲーミングPC」分野に入れているショップが多いようです。
「Nvidiaの3D VISION技術」をさらに改良したものから、裸眼で3D視聴できるモデルまで登場して来ましたが、眼が疲れるなどの指摘もあり、まだ成長発展途上の分野と思われます。
メーカーブランドの方が「3Dエンタメ視聴」に注力して来た傾向が見受けられました。ショップブランドは、「立体ゲームのNvidiaの3D技術」中心の搭載ですが、ブルーレイ3D再生ソフト付属について不明確な場合もあり、よく確認が必要です。
なおランク順は、3D立体ゲーム性能が高いものを上位とし、次に3Dエンタメ視聴の順としました。なお価格の安い方が上位としました(※注記1)。
●【3D対応パソコンランキング】 2011年4月版
順位と主要性能 | ショップブランドと機種 | 詳細仕様 |
---|---|---|
![]() ●Core i7-990X (6コア12スレッド、定格速度3.46GHz ターボ最大3.73GHz、L3キャッシュ12MB) ●【SLI接続】GeForce GTX480 1536MB x 2 枚 ●12GB DDR3-1066(PC3-8500) (4GBx 3:トリプルチャネル) ●ストレージSSD 80GB:Intel X25-M Mainstream SATA (MLC) |
フェイス: NVIDIA 3D VISIONモデル :INSPIRE Ex 3D VISION Surround 標準仕様価格¥499,800円(モニタ付) ●Windows 7 Ultimate 64bit |
液晶3台と同期させた3Dゲーミングマシン
●3Dメガネ含むNVIDIA 3D VISION キット:GV-701-3DVRJ/M ●23型ワイド、3D対応フルHD:LG電子 W2363D-PFx 3台 ●Blu-rayドライブ:ライティング・再生ソフト ●3D再生ソフト:BTOオプション(CyberLink PowerDVD10 Ultra 3D) ●キーボードマウスセット:Microsoft Wireless Comfort Desktop 5000 (CSD-00023) ●ケース:COOLER MASTER HAF 932、 電源:750W電源(80PLUS GOLD) Seasonic SS-750KM |
![]() ●新Core i7-2600 (4コア8スレッド、定格速度3.4GHz ターボ最大3.8GHz、L3キャッシュ8MB) ●GeForce GTX580 1536MB ●8GB DDR3-1333(PC3-10600) (4GBx 2:デュアルチャネル) |
マウスコンピュータ:
NEXTGEAR、3D対応液晶セット プラチナモデル: NEXTGEAR i540PA3-WS-3DV ![]() 標準仕様¥192,360円(モニタ付) ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●3D グラス:NVINVIDIA 3D VISION for GeForce
●23型ワイド(16:9)、3D対応液晶:LG電子W2363D-PF ●付属ソフト:3Dコンテンツ再生ソフト(従来のDVD タイトルの2D 映像を3D 映像へと変換可能。3D のBlu-ray 3D 再生対応) ●10倍速ブルーレイドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載) ●キーボード:G-Tuneオリジナル「Accurate Keyboard」 ●マウス:USB光学式スクロールマウス ●【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース、850W電源(80PLUS) 搭載 |
![]() ●Core i7-960 (4コア8スレッド、定格速度3.2GHz ターボ最大3.6GHz、L3キャッシュ8MB) ●GeForce GTX580 1536MB ●6GB DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx 3:トリプルチャネル) |
VSPEC:
![]() 標準仕様価格¥227,800円(モニタ付) ●Windows 7 Home Premium 64bit |
マニア向き
●3D Vision対応メガネ:ELSA、3D Vision JP(10701-0004) ●23型ワイド(16:9)、3D対応液晶:LG電子 W2363D-PF黒 ●Blu-rayドライブ LG電子 BH12NS30(黒):ライティング、DVD再生ソフト付属 ●キーボード:ロジクール Media Keyboard K200(黒) ●マウス:ロジクール M115BK(黒) ●ATX PCケース:ThermalTakeブランド、Air Flow Magician V3 Black Edition 、 電源:780W 恵安 KT-780AS SLI |
![]() ●Core i7-870 (4コア8スレッド対応、定格速度2.93GHz ターボ最大3.6GHz、L3キャッシュ8MB) ●GeForce GTX 470 1280MB ●8GB DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx4:デュアルチャネル) |
ツートップ: ViP G-Spec i7870P7DE/GTX285-3D 標準仕様価格¥229,800円(モニタ付) ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●NVIDIA 3D VISION KIT 付属:3D グラス他
●23型ワイド(16:9)、3D対応フルHD:LG電子W2363D ●記録型Blu-rayドライブ:ライティングソフト ●3D再生ソフト:記載なし。人気の2.1chスピーカUNI-3150(サブウーファー付 2.1ch 手元でボリューム調整可能)付属 ●G-SpecミドルタワーケースATX 、【80PLUS GOLD】750Wエコ電源Seasonic SS-750KM |
![]() ●Core i7-870 (4コア8スレッド対応、定格速度2.93GHz ターボ最大3.6GHz、L3キャッシュ8MB) ●GeForce GTX460 1024MB ●4GB SanMax製 DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx2:デュアルチャネル) |
ツクモ: 3D Vision for Game ![]() 標準仕様価格¥129,980円(モニタ別) ●Windows 7 Home Premium 32/64bit |
(ゲーム用と映画用の2種を展開) ●キャンペーン対象機種5000pt 進呈 ●NVIDIA 3D Vision キット(GV-701-3DVRJ) :3D グラス他 ●推奨モニタは、別売。 23型ワイド(16:9)、3D対応フルHD:LG電子 W2363D ●DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付) ●G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 、電源Topower製TOP-630P1 (定格630W/ 静音12cmファン/ 80PLUS) |
![]() ●新Core i7-2600 (4コア8スレッド、定格速度3.4GHz ターボ最大3.8GHz、L3キャッシュ8MB) ●GeForce GTS450 1GB ●4GB DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx2:デュアルチャネル) |
ドスパラ: 3D Vision モデル ![]() 標準仕様価格¥135,780円(モニタ付) ●Windows 7 Professional 32bit |
『ドラゴンネスト』がプレイできることをサポート
●NVIDIA 3D Vision キット(GV-701-3DVRJ) :3D グラス他 ●23.6型ワイド(16:9)、3D対応液晶:Acer GD245HQbid ●DVDスーパーマルチドライブ:ライティング、DVD再生ソフト付属 ●キーボード:日本語キーボード ●Galleria専用レーザーマウス黒(5ボタン) 付属 ●ATX ミドルタワー:ドスパラオリジナルCBケース黒、550W 静音電源DELTA ELECTRONICS 製 ●ベンチマーク測定値: 3DMark 11 Performance(1280x720) 2087 |
![]() ●Core i7-2630QM (4コア8スレッド、定格速度2.0GHz ターボ最大2.9GHz、L3キャッシュ6MB) ●ストレージHDD:500GB (Serial ATA、7200rpm) ●4GB DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx2:デュアルチャネル) ●NVIDIA GeForce GT 540M 1GB |
ソニー:
VAIO Fシリーズ(3D) フルハイビジョン3Dノート 16型ワイド解像度1920×1080ドット、フルHD 1080P/3D対応 標準価格¥199,800〜円 ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●3Dメガネ付属
●「クロストーク」現象(左目用の映像と右目用の映像が重なる)防止の「フレームシーケンシャル表示方式」と液晶4倍速技術(240Hzコマ)など ●地デジTV視聴・録画ソフト:「Giga Pocket Digital」 ●地上デジ、DVD/ブルーレイディスク、ハンディカムで撮った映像をボタンひとつで、2Dコンテンツ→3D変換して鑑賞できる ●ブルーレイ3D再生対応のブルーレイディスク(DVDスーパーマルチ機能搭載) ●地デジチューナー×2(ダブル長時間録画) |
![]() ●Core i7-2630QM (4コア8スレッド、定格速度2.0GHz ターボ最大2.9GHz、L3キャッシュ6MB) ●HDD:640GB (Serial ATA、5400rpm) ●4GB DDR3-1333(PC3-10600) (2GBx2:デュアルチャネル) ●NVIDIA GeForce GT 540M 1GB |
東芝: 3DノートPC dynabook Satellite T551 3Dモデル 15.6型ワイド、解像度1366×768ドット(3D 対応) ![]() クーポン適用後価格¥149,800円 ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●3Dグラス、NVIDIA 3D Vision対応方式 ●3D再生ソフト:TOSHIBA VIDEO PLAYER 3Dなど ●ブルーレイ3Dや3D立体視ゲーム、お手持ちのDVDタイトルを高画質3Dにリアルタイム変換。 ●HDMI端子接続で、上の映像を大画面3D対応テレビに出力。 ●ブルーレイ3D再生対応ブルーレイディスク(DVDスーパーマルチドライブ機能対応) harman/kardonステレオスピーカ、30万画素Webカメラ |
![]() ●Core i7-2620M (2コア4スレッド、定格速度2.7GHz ターボ最大3.4GHz、L3キャッシュ4MB) ●HDD :1TB(SATA 7200回転/分) ●4GB PC3 -10600 DDR3 ( 2GB x 2デュアルチャネル) ●NVIDIA GeForce GT 425M |
VALUESTAR G タイプWファインブラック 23型ワイド:解像度1920×1080ドット、フルHD ![]() 価格¥145,585円〜(クーポン適用後18% OFF) ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●3Dメガネ付属。偏光板方式3D対応液晶。NVIDIA 3D Vision方式で、3D立体視ゲーム出来るのは、 ●3D系ソフト:PowerDVD 3D、Corel Digital Studio for NECなど ●マルチタッチ対応画面で直感的操作。2DのDVDタイトルや静止画を3D表示して視聴できる。 ●ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付) ●地デジ・BS・110度CS対応テレビチューナー(x2 ダブル録画)付属 ●ステレオスピーカ:3W+3W、ウーファ6W |
![]() ●Core i5-480M (2コア4スレッド、定格速度2.66GHz ターボ最大2.93GHz、L3キャッシュ3MB) ●HDD : 640GB (Serial ATA 5400rpm) ●8GB DDR3-1066 (PC3-8500) (4GBx2:デュアルチャネル) ●NVIDIA GeForce GT 425M |
Acer(ツクモ販売):![]() 15.6型ワイド、解像度1366×768ドット(3D 対応) ●Windows 7 Home Premium 64bit |
★この価格で「立体ゲームから3Dエンタメ視聴」まで可能というスペックは圧倒的にすごい。
●3Dグラス付属、NVIDIA 3D Vision対応方式 ●3D再生ソフト:「Acer Arcade Deluxe」、「Shade 3D ブラウザ」(イーフロンティア開発) ●Blu-ray 3Dの視聴や2D動画を3D動画に変換して視聴も可能。インターネット上の3Dコンテンツを立体視可(同上右アプリで)。 ●ブルーレイ3D再生対応ブルーレイディスク(DVDスーパーマルチドライブ機能対応) ステレオスピーカ、130万画素Webカメラ スペック詳細へ |
![]() ●Core i7-2630QM (4コア8スレッド、定格速度2.0GHz ターボ最大2.9GHz、L3キャッシュ6MB) ●HDD:1TB (シリアルATA2、7200 回転/分) ●4GBPC3-10600 DDR3 (2GBx2:デュアルチャネル) ●Intel HD Graphics 3000(CPU 内蔵) |
FUJITSU直販: ESPRIMO(エスプリモ)FHシリーズFH90/CN 23型ワイド、解像度1920 × 1080ドット、フルHD 1080P(3D 対応) ![]() 標準仕様価格¥157,080〜円 クーポン利用で15%OFF適用価格 ●Windows 7 Home Premium 64bit |
●3Dメガネ付属、130 万画素カメラ2台内蔵
●裸眼で3Dに対応のモデル( FH99/CM) ●変換再生ソフト:「Fujitsu PowerDVD9 3D Player」 ●映画などDVDコンテンツや写真などの静止画データを3D映像に変換。 市販3Dカメラ撮影映像の3D表示に対応(「3Dカメラビューア」)。 ●ブルーレイ3D再生対応のBlu-ray Disc ●地デジ・BS・110 度 CS デジタル対応(ダブル録画) |
※注記1)ランキングは、BTO選択によって大きく変化するため、標準仕様時のものです。ランキングに当たり下記データを比較の上、販売価格の安さも加味。
・3Dゲーム用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表による性能
・ゲームノートPC用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表による3Dベンチ性能
・BTO直販パソコン向き、CPU 一覧表による性能順
・メモリの知識と選び方による性能順位

ご投稿の場合は、薄謝を進呈すると共に、該当記事ページから、投稿著作者の紹介やお持ちのPC技術サイトへのバックリンクをご提供致します。本サイトからのリンクはSEO的な効果がかなり期待できます。
また、購入にまつわる体験談投稿も募集中です。
★ご意見、ご要望について
よりよいサイトへ改善のため、多くの方のご意見、ご要望の提案などをお待ちしています。
お問い合わせ窓口に記載の上ご連絡下さい。(メールアドレスをお忘れなく)